北斗の水汲みとは、北斗七星が水を汲むような姿で見えることを言い、岡垣町はそれを見ることができる世界的にも珍しい場所です。北斗の水汲みは、北緯33度から34度の北に水平線がある場所でしか見ることができないのです。
岡垣町へのアクセス
飛行機の場合:
羽田空港から福岡空港まで約2時間。車で福岡空港から岡垣町中心部まで約1時間。
鉄道の場合:
新幹線で東京駅から博多駅まで約5時間。JR鹿児島本線で博多駅から海老津駅まで約40分。
海あり、山あり、自然豊かな岡垣町
三里松原
周囲を海と山に囲まれた自然豊かな岡垣町では、自然を楽しめるスポットがたくさんあります。美しい松林がある三里松原は必見スポット。近隣の砂浜にはウミガメが産卵に訪れることで話題を呼んでいます。湯川山の上から見る三里松原も美しく、おすすめの名所です。波津海水浴場はサーフィンが楽しめる場所としてにぎわっています。近隣には新鮮な魚介類を味わえる旅館も多く、県内外から多くの人が訪れます。美しい海岸沿いをサイクリングするのも景色を楽しむ方法のひとつです。
赤レンガアーチ
町の魅力は大自然だけではありません。約100年以上前の九州で最も古い鉄道遺跡の一つで、町指定文化財になっている赤レンガアーチも見ものです。当時はこのレトロなレンガの上を機関車が走っていました。
銅製毘沙門天立像
1800年もの歴史を持つ、開運、厄除けの神社である高倉神社も人気の観光スポットです。樹齢700年の綾杉、県指定文化財となっている銅製毘沙門天立像などが見学でき、長い歴史を肌で感じられます。他にもフォトジェニックな景色を楽しめる成田山不動寺など、寺社仏閣も多くあり、魅力がいっぱいの町です。
新鮮な魚介とフルーツの町
びわ
あまおう
岡垣町は、特産である高倉びわ、漢方巨峰、いちご、みかんなど、1年を通して四季折々のフルーツをいただくことができます。もちろん、アクティビティーとしてフルーツ狩りも人気です。また、波津には漁港があり、毎日新鮮な魚介類が水揚げされます。お寿司をはじめとした海鮮料理もぜひ味わいたいもの。
美しい海と山に囲まれた岡垣町で大自然を満喫してみませんか?
福岡県観光情報公式サイト
「クロスロードふくおか」
RELATED POSTS
- 愛知県を訪れたら足を運びたいおすすめ観光スポット18選
- 2020.06.17
- 熊本県を訪れたら絶対足を運ぶべき!おすすめスポット12選
- 2020.06.03
- これからの季節におすすめしたい岩手県の涼スポット20選
- 2020.06.29