これから確実にやってくる猛暑から逃げ出したい!と思ったときや、気分だけでも涼しくなりたいと感じたときにおすすめしたい涼スポット。北東北に位置する岩手県は夏でも比較的涼しく過ごしやすい地域ですが、そんな岩手には1年を通して気温の変動がほとんどない涼スポットが点在しています。見てるだけでも涼しくなれそうエリアをピックアップしました。
岩手県へのアクセスはこちらから確認できます。
大昔からここにあるとウワサ「中津川だんご石」(盛岡市)
岩手県の中でも夏には比較的暑い日も多い盛岡。その盛岡の涼スポットと言えば、中津川。この中津川にはだんご石と呼ばれる名物である大きな3つの岩があります。工事などで昔から動かそうと思っても動かずにそのままになっているのですが、いつしかこれも名所となり、夏には子供たちの遊び場になっています。一説によると、盛岡城築城の際に運ばれた石材だとか?
【INFORMATION】
岩手県盛岡市 中津川 毘沙門橋と中の橋中間付近
盛岡駅よりバスで約15分
名水百選のひとつ「金沢清水(かなざわしみず)」(八幡平市)
八幡平市にある7か所の湧き水群を総称して金沢清水と呼ばれています。ここから湧き出る水は昭和時代に環境庁の名水百選にも選ばれているほどで、ミネラルが豊富な硬水としても有名です。この湧き水群をめぐるだけでも、涼し気な気分になれますよ。
【INFORMATION】
岩手県八幡平市松尾寄木第1地割内
盛岡駅よりバスで約90分、下車後徒歩約10分
湯けむりに包まれながらも涼し気な滝「鳥越の滝」(雫石町)
葛根田渓谷にある滝で、温泉郷に近いことから渓谷には湯けむりをちらほら見かけることができます。鳥越の滝は落差30メートル。その迫力と温泉のかすかな硫黄臭、湯けむりが神秘的な空間を演出しています。鳥越の滝だけでなく、渓谷全体も涼みながら美しい景観を楽しめます。
【INFORMATION】
岩手県岩手郡雫石町西根高倉山
雫石駅より車で約30分
夏に遊べるレジャースポット「御所湖」(盛岡市・雫石町)
雫石川をせきとめて作られた大きなダム湖である御所湖は、ウィンドサーフィンやボートセイリングなどが盛んなレジャースポットとして人気を集めています。周辺には御所湖広域公園や温泉施設もあり、避暑観光にもピッタリ。御所湖広域公園では夏になるとホタルを見ることもできます。
【INFORMATION】
岩手県盛岡市・雫石町
盛岡駅より車で約30分
日本百景の川下りを優雅に楽しめる「猊鼻渓(げいびけい)」(一関市)
日本百景の一つに数えられる猊鼻渓は、岩手県が誇る景観地であり、国の史跡名勝天然記念物にも指定されています。その美しい景色を漏らすことなく優雅に楽しめるのが川下り。竿一本で往復する川下りは、全国でここだけでしか体験できません。高さ100メートル以上もある雄大な渓谷美を川から見上げる迫力を感じてみてください。
【INFORMATION】
岩手県一関市東山町長坂字町467
げいび渓駅より徒歩約5分
原風景の中に残る伝説「カッパ淵」(遠野市)
土淵町の常堅寺裏を流れる小川の淵にはカッパ伝説が残っています。古くからこの辺りにはカッパが多く住んでいて、人々を驚かせたりいたずらしたりしたと言われていることから、カッパ淵と呼ばれるようになりました。岸辺にはカッパ神を祀った祠もあり、カッパ伝説の色濃く残る不思議な場所です。
【INFORMATION】
岩手県遠野市土淵町土淵
遠野駅よりR340方面へ車で約15分
横向きに噴き出るように流れる「早池峰山七折の滝」(花巻市)
日本百名山の一つである早池峰山のふもとにある、横向きに噴き出るように流れる珍しい滝で、別名ひょんぐり滝と呼ばれています。ハイキングを楽しめるコースとしても夏に人気のスポットです。躍動感、清涼感いっぱいの七折の滝に出会いにいきませんか?
【INFORMATION】
岩手県花巻市内川目
新花巻駅よりバスで約1時間
滝めぐりスポット女神山を代表する「白糸の滝」(西和賀町)
数多くの滝がある女神山は、名瀑をめぐれるスポットとして人気のある景勝地です。数ある女神山の名瀑を代表するのが、この白糸の滝。落差40メートルほどで、数えきれないほどの白糸のように流れる滝、太陽の光にキラキラ輝く水しぶきが涼し気な美しい滝です。
【INFORMATION】
岩手県和賀郡西和賀町
湯田ICより車で約1時間
宮沢賢治が命名した「イギリス海岸」 (花巻市)
北上川の西岸には、イギリスのドーバー海峡に面した白亜の海岸を連想させる泥岩層が露出する美しい景色が広がります。この光景を見た宮沢賢治が、この場所をイギリス海岸と命名しました。国指定名勝であるイーハトーブの風景地の一つで、夏には多くの観光客でにぎわいます。
【INFORMATION】
岩手県花巻市下小舟渡
花巻駅より徒歩約30分
ダイナミックな地形が楽しめる「厳美渓(げんびけい)」(一関市)
磐井川沿い2キロメートルに渡る渓谷、厳美渓では、大きな奇岩の連なるダイナミックな地形を楽しむことができます。迫力のある力強い上流からおだやかな下流までの散策や、船での川下りで周遊することができます。かつて伊達政宗が松島と並ぶほどの美しさとたたえた景色を見ながら涼をとってみてはいかがでしょう?
【INFORMATION】
岩手県一関市厳美町滝ノ上地内
一ノ関駅より車で約20分
岩手県最大の落差を誇る「大空滝」(花巻市)
奥羽山脈の中腹にある大空滝は、高さ83メートル、幅6メートルの迫力のある名瀑で、宮沢賢治のなめとこ山の熊にも登場する滝です。1時間ほどの山道を抜けると、そこにはダイナミックで涼し気な光景に出会えます。
【INFORMATION】
岩手県花巻市豊沢 中山峠付近
花巻駅より車で約1時間
大きな岩を流れる水流が爽快「釜淵の滝」(花巻市)
釜淵の滝周辺の森を滝の音を聞きながらぐるりと回る遊歩道は、木漏れ日の中を歩ける夏にぴったりの散策コース。高さ8.5メートルほどの釜淵の滝が、幅30メートルもの大きな岩の上を滝つぼに向かって流れていく様は、まさに爽快の一言!
【INFORMATION】
岩手県花巻市湯本
花巻温泉より徒歩約10分
岩手を代表する景勝地「浄土庭園 大泉ヶ池」(平泉町)
国の特別史跡、特別名勝に指定されている毛越寺(もうつうじ)には、まるで天国のような光景が広がる美しい庭園があります。大泉ヶ池を中心としたこの庭園は、日本庭園史上最も貴重な史跡の一つとして、発掘調査も行われている深い歴史のある庭園です。ユネスコの世界文化遺産にも登録されている名所であり、夏の涼スポットとしても多くの人々を今もなお癒しています。
【INFORMATION】
岩手県西磐井郡平泉町平泉字大沢58
平泉駅より徒歩約7分
八幡平頂上にある神秘の火口湖「八幡沼」(八幡平市)
岩手県で二番目に大きな自然湖で、複数の火口が連なってできた大きな湖です。八幡沼湿原が周囲に広がり、ミズバショウがみられることでも有名な場所です。深さや場所によって違う色に見える神秘的な湖と周囲の大自然が作り上げる風景に癒されること間違いなし。夏には、ヒメシャクナゲやコバイケイソウ、ニッコウキスゲなどを見ることもできます。
【INFORMATION】
岩手県八幡平市
大更駅よりバスで約70分
清流で川遊びできる「久慈渓流(くじけいりゅう)」(久慈市)
四季折々の表情を見せてくれる美しい清流、久慈渓流。夏になると、川遊びをする人や釣り人でにぎわう涼スポットです。付近にはキャンプ場やバーベキューを楽しめる場所もあり、絶景とともに夏を満喫できる贅沢なレジャースポットです。
【INFORMATION】
岩手県久慈市大川目町
久慈駅より車で約20分
巨岩と断崖が織りなす景勝地「馬仙峡(ばせんきょう)」(二戸市)
巨岩と断崖が作り出す県北随一の景勝地で、日本一の大きさを誇る夫婦岩は国の名勝として指定されています。近隣一体が公園になっており、展望台からは二戸市を見渡すことができます。
【INFORMATION】
岩手県二戸市石切所
二戸駅より車で約5分
冷たくておいしい「岩誦坊(がんしょうぼう)の水」(二戸市)
霊峰稲庭岳の麓では、いたるところで清水が湧き出ています。岩誦坊の水もその一つ。間を通じて水温5℃~7℃と冷たく、ミネラル分が豊富に含まれた軟水で、飲めば病気も治ると言われているほどの名水です。暑い夏の日にのどを潤してくれる恵みの水です。
【INFORMATION】
岩手県二戸市浄法寺町
二戸駅より車で約50分
日本三大鍾乳洞のひとつ「龍泉洞」(岩泉町)
日本三大鍾乳洞のひとつであり、洞内に棲むコウモリとともに国の天然記念物にも指定されている龍泉洞。その最大の魅力は、世界有数の透明度を誇る目の覚めるようなあざやかなブルーの地底湖と、幻想的で神秘的な雰囲気。この世とは思えない不思議な美しさから目が離せません。
【INFORMATION】
岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
盛岡駅よりバスで約2時間20分
神秘的な大理石の鍾乳洞「滝観洞(ろうかんどう)」(住田町)
自然が創り上げた大理石の鍾乳洞で、公開されている部分の一番奥には、周囲50メートルの洞窟ドームがあり、その神秘的な雰囲気はどこか別の世界へ迷い込んだような気分になります。ドームの天井の裂け目からは天の岩戸の滝が流れ、地底湖へ。不思議な異空間を味わってみてください。
【INFORMATION】
岩手県気仙郡住田町上有住字土倉298-81
上有住駅より徒歩約5分
リアス式海岸の断崖絶壁に囲まれた「碁石海岸と周辺沿岸部」(大船渡市)
碁石海岸を中心とした周辺の海岸線には、絶景スポットがたくさんあります。碁石海岸自体も、国の名勝および天然記念物に指定されており、毎年多くの観光客が県内外より訪れます。三陸ジオパークとしても知られる、リアス式海岸特有の海岸美を誇る絶景スポットや展望台をめぐってみてはいかがでしょうか。
【INFORMATION】
岩手県大船渡市末崎町
盛駅よりバスで約45分
岩手県にある夏に涼し気な水辺のスポットはいかがでしたか? どの場所も違った魅力を感じられます。
写真提供 :岩手県観光ポータルサイト「いわての旅」
https://iwatetabi.jp/index.php
RELATED POSTS
- 山々が美しい「南アルプス国立公園」でワ―ケーションを楽しもう!
- 2020.12.03
- 地球の歴史とジオの恵みあふれる「足摺宇和海国立公園」でワ―ケーションしよう!
- 2020.12.02
- 「山陰海岸国立公園」の魅力をたっぷり味わいながらワ―ケーションできる!
- 2020.12.01
- 絶景がいっぱい!「妙高戸隠連山国立公園」でワ―ケーションしよう。
- 2020.11.30